RTX810 Ipsecの実力
秋葉原某所でRTX810を拾ってきたため、Ipsec 拠点間通信の実力を見てみる。
秋葉原某所でRTX810を拾ってきたため、Ipsec 拠点間通信の実力を見てみる。
大分前の話になるが、Thinkcentre m75q-1 tiny を購入した。
このモデルは、前モデルから引き続き、おそらくLwnovoがAMDからキックバックをもらっていることを想像させられるレベルで安く、楽天リーベイツを経由したスキームを利用すれば、3万円台でまともに動作するマシンが手に入るというモノである。
スペックは、Core-i7 3770kと全く遜色なく、それでいて消費電力がMAXでも65Wと、時代の進化を感じさせられる。DDR4世代は本当にバスが速くなっており、舌を巻くばかりだ。
※ころなか と読むらしい。
コロナ鍋と読み間違える件多発。
巷では毎日コロナコロナコロナと声高に叫ばれている。
都内は初動でのんきにやっていたせいで被害は拡大しまくっており、正直もうどうしようも無いんじゃ無いかなと思っている次第。
メモがてら、都内ITと言いつつ平均60代企業に勤めるクソサラリーマンが見たコロナについて。
こちらの方のパクリではあるが、Yamahaルーターにおいて、Vlan配下でDMZ的な物を作りたいときのメモ。
シチュエーションはこんな感じ
・lan1インターフェースはタグVlanで拡張されている。
・Vlan101(Vlan ID=101)は公開系とか、非サポートOS隔離系Vlanとして利用
・Vlan1が管理Vlanで普通のデバイスはここに所属。
・Vlan1->Vlan101へは自由に通信したい(ファイルのUp,Down)
・Vlan101->インターネットへは制限しない(後で考えることにする)
・Vlan101->Vlan1への通信は防止したい
・管理Vlanはipv6アドレスをRAしているが他Vlanでは行っていない。
・双方pingは通す
久々にアキバを巡回していたところ、活きのいいジャンクを発見。品物はDell Optiplex 7010。Ivy世代の超小型PCで、値段は3k\と非常にリーズナブルだったので、捕獲してきた。
早速近くのカフェで開けてみる。
2019年7月に発売されてから、TWS(TrueWireless)+NC(NoiseCancelling)界隈で絶大な人気を誇っている、WF-1000XM3を購入してみた。
意識高い系アフィリエイトブロガーだと、自腹購入!とか言うんだと思うけど、当ブログは意識低い系ダメリーマンブログなので、もちろん自腹購入である。