Dell Optiplex 7010 USFFを捕獲
久々にアキバを巡回していたところ、活きのいいジャンクを発見。品物はDell Optiplex 7010。Ivy世代の超小型PCで、値段は3k\と非常にリーズナブルだったので、捕獲してきた。
早速近くのカフェで開けてみる。
Optiplex 7010シリーズで一般的なのは、スモールフォームファクタシリーズ(SFF)だと思われる。特にこの辺のモデルはまだまだ企業でも現役で使用(放置)されているモデル。今回捕獲したのはSFFより更に小さい、USFFというモデルで、フットプリントは菓子箱程度しか無くとってもコンパクト。ただし、拡張性はほぼ無い。
- 2.5インチベイ x1
- MiniPCI-e x1
- メモリスロット x2
- USB3.0 x4(前2,後2)
- USB2.0 x2 (後2)
- DisplayPort x2,DSUB x1
- シリアル
といった感じで拡張性は本当にあんまり無い。USBポートが多めなのが救い。背面に4ポート有るので、不足することはあまりないと思われる。CPUはCore-i3の3000番台が装着されていた。
早速開腹し拡張
早速余っていた元メインマシンからパーツを移植しできあがった構成はこんな感じ。
- Corei7 3770k
- 16GB Memory
- 480GB SSD
とりあえず原稿書き件雑用件VisualStudioマシンとして活用予定